振袖は未婚の女性の第一礼装として着用される着物で、成人式の記念、一生に一度の記念に着るケースが一番多いですね。
あとは結婚式、ご友人の結婚式、やご自身の結納の時等にも着る事が多いですね。
その他ではどんな時に振袖を着る機会があるのでしょうか?
成人式や結婚式以外に振袖を着る機会は?
最近は袴が主流ですが、卒業式に着られる事も多いです。
あとは各種記念日、創立記念・祝賀会、園遊会・叙勲等々で場を華やかにする意味で、振袖を選ぶ女性が多くなってきました。
振袖レンタルがおすすめのケースは?
成人式以外で振袖を着る機会があまりないのであれば、レンタルがおすすめです。
又逆に振袖を着る機会があってその都度変わった振袖を着たい場合にでも振袖レンタルはおすすめですね。
振袖レンタルは実店舗?ネット?
振袖レンタルは実店舗が良いの?それとネット・スマホ宅配レンタルが良いの?とそれぞれの特徴を比較しみました。
実店舗での振袖レンタル
- 実物をみて選べる
- 着付けやヘアメイク、前撮りなどがパックになっている
- 選べる振袖の数が少ない
- 試着自由、といってもやっぱり気兼ねして勧められたものに決めてしまう傾向にある
ネットスマホ振袖レンタル
- 選べる種類の多く、自分のお気に入りを探すことができる
- 選べる種類が多く、いつでもどこでも時間をかけて気兼ねなく選ぶ事ができる
- 選べる種類が多く、成人式などではギリギリの日程でもレンタル可能な場合がある
- 地域のお店では見当たらないようなブランド振袖がお得価格でレタルできる
- 着付け、ヘアメイクなどは別で確保する必要がある
ネット振袖レンタルの利用方法は?
きもの365で説明しています。
- 着物のプロがコーディネートした帯も小物も含めた一式フルセットレンタル
- 往復送料無料、クリーニング不要でそのまま返却、着用日2日前に届いて着た翌日返却の3泊4日
- ネットスマホからの振袖検索がやりやすい、14種類!の色や柄だけではなくとキーワード検索も充実
- 身長とヒップサイズで6サイズから選べる
- 老舗呉服屋運営のネット振袖レンタルで良質、高品質、「ほぼ新品」などの表示もあり
以下はきもの365の利用方法とまだ借りられる、成人式に間に合う振袖レンタルへのリンクです。
*着物画像出典もきもの365から
全国振袖レンタル記事リスト